2017年11月から、興味本位でイーサリアムのマイニングをはじめました。
マイニングって儲かるの?って興味のある方も多いと思いますので、この記事では生々しいマイニングの収支を公開したいと思います。
結論を先に書いておくと…けっこう儲かります |ω・`)
そもそもマイニングとは?
イーサリアムやビットコインなど仮想通貨は、発行や取引には国や銀行のような中央機関が介在せず、ブロックチェーン上で台帳を管理しています。
では誰が管理するのか? 世界中のみんなです。
二重払いや不正取引、改ざんを防止するため、過去の取引履歴のデータの整合性を取りつつ、取引の承認・確認作業をすることをマイニングといいます。
で、ぼくはそのマイニングに参加し、報酬を得ているというわけです。(マイニングでどれくらい稼げるのかは、後に説明します)難しく書きましたけど…実際ぼくがしているのは契約して放置しているだけですけどね(汗)
マイニングをはじめた理由
マイニングをはじめた理由については、以前書いた記事「イーサリアム(ETH)のマイニングはじめました!」にも書いたのですが、3つ挙げるとすると…
- 興味本位
- 不労所得への淡い期待
- 継続収入で事業所得に
仮想通貨に投資すると儲かる、というのもありますが、ブロックチェーンや暗号通貨そのものに興味があるんですよね。ワクワクするというか。
仮想通貨ってお金の役割だけじゃないですからね? いろいろな情報がシームレスにつながって…これから10年先、20年先は想像もしていないような常識に変わるような気がするんです。だから、そんなブロックチェーンに少しでも関わってみたかったという興味から、マイニングをはじめてみました。
イーサリアム・マイニングをしてみた結果(報酬)
では、ここから、マイニング報酬の生々しいお話を。
以下の表は、ハッシュレート30MH/sでマイニングしている結果です。1日のマイニング報酬(ETH)を、その日の始値で日本円換算している生々しいマイニング報酬をどうぞ。
イーサリアムのマイニング報酬
約50日分あるので、下に長いですがスクロール頑張ってください
日付 | ETH始値 | 報酬(ETH) | 報酬(JPY換算) |
---|---|---|---|
2017/11/15 | ¥38,280 | 0.0059341 | ¥227.2 |
2017/11/16 | ¥38,202 | 0.0054201 | ¥207.1 |
2017/11/17 | ¥37,553 | 0.0055924 | ¥210.0 |
2017/11/18 | ¥37,649 | 0.0056526 | ¥212.8 |
2017/11/19 | ¥38,877 | 0.0055702 | ¥216.6 |
2017/11/20 | ¥40,442 | 0.0053823 | ¥217.7 |
2017/11/21 | ¥41,689 | 0.005328 | ¥222.1 |
2017/11/22 | ¥40,950 | 0.0053416 | ¥218.7 |
2017/11/23 | ¥42,440 | 0.0051653 | ¥219.2 |
2017/11/24 | ¥45,907 | 0.0050715 | ¥232.8 |
2017/11/25 | ¥52,000 | 0.0051429 | ¥267.4 |
2017/11/26 | ¥51,000 | 0.0050949 | ¥259.8 |
2017/11/27 | ¥51,500 | 0.0050868 | ¥262.0 |
2017/11/28 | ¥53,000 | 0.0051273 | ¥271.7 |
2017/11/29 | ¥52,689 | 0.0051692 | ¥272.4 |
2017/11/30 | ¥48,935 | 0.0049882 | ¥244.1 |
2017/12/1 | ¥50,149 | 0.0049253 | ¥247.0 |
2017/12/2 | ¥54,055 | 0.0048569 | ¥262.5 |
2017/12/3 | ¥51,600 | 0.0050859 | ¥262.4 |
2017/12/4 | ¥51,720 | 0.0050119 | ¥259.2 |
2017/12/5 | ¥50,235 | 0.005168 | ¥259.6 |
2017/12/6 | ¥52,298 | 0.0050913 | ¥266.3 |
2017/12/7 | ¥49,019 | 0.0053697 | ¥263.2 |
2017/12/8 | ¥51,148 | 0.0052385 | ¥267.9 |
2017/12/9 | ¥53,091 | 0.0050449 | ¥267.8 |
2017/12/10 | ¥56,673 | 0.0049412 | ¥280.0 |
2017/12/11 | ¥48,514 | 0.0049109 | ¥238.2 |
2017/12/12 | ¥55,883 | 0.0049364 | ¥275.9 |
2017/12/13 | ¥72,999 | 0.0048764 | ¥356.0 |
2017/12/14 | ¥77,500 | 0.0048677 | ¥377.2 |
2017/12/15 | ¥76,758 | 0.0045045 | ¥345.8 |
2017/12/16 | ¥79,464 | 0.0045561 | ¥362.0 |
2017/12/17 | ¥77,400 | 0.0046201 | ¥357.6 |
2017/12/18 | ¥80,698 | 0.0045915 | ¥370.5 |
2017/12/19 | ¥87,600 | 0.0048662 | ¥426.3 |
2017/12/20 | ¥93,999 | 0.0049148 | ¥462.0 |
2017/12/21 | ¥92,168 | 0.0047523 | ¥438.0 |
2017/12/22 | ¥93,031 | 0.0048216 | ¥448.6 |
2017/12/23 | ¥80,474 | 0.0044921 | ¥361.5 |
2017/12/24 | ¥79,730 | 0.0044664 | ¥356.1 |
2017/12/25 | ¥77,078 | 0.004513 | ¥347.9 |
2017/12/26 | ¥83,767 | 0.0044057 | ¥369.1 |
2017/12/27 | ¥88,322 | 0.0044516 | ¥393.2 |
2017/12/28 | ¥84,679 | 0.0044369 | ¥375.7 |
2017/12/29 | ¥83,134 | 0.0045179 | ¥375.6 |
2017/12/30 | ¥87,084 | 0.0043472 | ¥378.6 |
2017/12/31 | ¥84,946 | 0.0043372 | ¥368.4 |
2018/1/1 | ¥87,337 | 0.0043392 | ¥379.0 |
2018/1/2 | ¥90,433 | 0.0042407 | ¥383.5 |
2018/1/3 | ¥97,443 | 0.0042832 | ¥417.4 |
2018/1/4 | ¥110,000 | 0.004171 | ¥458.8 |
2018/1/5 | ¥110,789 | 0.0042553 | ¥471.4 |
2018/1/6 | ¥110,000 | 0 | ¥0.0 |
2018/1/7 | ¥116,400 | 0.004235 | ¥493.0 |
2018/1/8 | ¥129,047 | 0.0042646 | ¥550.3 |
2018/1/9 | ¥123,143 | 0.004344 | ¥534.9 |
どうしてマイニング報酬が違うのか?
「マイニング量が減ってるんだけど、どうして?」という質問を何件か頂いたので、捕捉します。
同じハッシュレートなのに、なぜ、マイニング報酬が違うのか?それは、採掘難易度(Difficulty)が日々刻々と変わるからです。学校のテストに例えると、簡単な問題は短時間で解けるけど、難しい問題には時間がかかりますよね。それと同じようなものです。
ブロックタイムが一定にしないといけないためマイナーの演算能力の総和にあわせて、採掘難易度(Difficulty)が自動的に変わるようになっているんです。
だから、マイニングする人が増えたり、演算能力の総和が増えると、ブロックタイムを一定に保つため採掘難易度(Difficulty)が高たかめられ、結果的にマイニング報酬が減るってな感じです。少々乱暴な説明ですが、この程度の理解をもっておくといいと思います。
マイニングは儲かるのかどうか?(経過報告)
1日単位のマイニング量をみてもわかりにくいと思いますので、集計するとこんな感じになります。
ハッシュレート | 30 MH/s | |
---|---|---|
マイニング期間 | 56日 | |
マイニング報酬 | 0.26712034ETH | |
マイニング報酬(当時JPYレート) | 17,870円 | |
マイニング報酬(現在JPYレート) | 40,068円 |
イーサリアムのマイニングに投資額は96,000円くらいでしたので、、この先しばらく採掘難易度とレートが同じだと仮定すると約5~6ケ月で投資額を回収できそうです。2年間マイニングは続くので、投資額に対して2年で約4倍になる計算になります。
率直な感想
儲かってるからよかった!と言いたいところですが…複雑な気分です。現在JPYレートではかなりの報酬がありますが、採掘難易度(Difficulty)が上昇してしまったためにETH換算でのマイニング報酬は想定より少ないんです。。ガーン…
採掘難易度(Difficulty)が低い間にマイニングでETHを集め、その後、イーサリアムが暴騰する…という予想をしていたのですが、想像してたよりも早く来てしまいました。。。
とはいえ、投資したお金は比較的早く回収できそうなので、まぁこれはこれで良しということにします!
やってみてわかったマイニングの良さ
マイニングは儲かる!みたいな怪しい記事がたくさんあったので、マイニングに興味はありつつも、騙されそうで手が出せないでいました。
ほかにも、マイニングするためにお金をかけるなら、その分仮想通貨を買った方が儲かるだろうとも思ってましたからねw
でも、実際にやってみてクラウドマイニングが人気なのがわかった気がしました。
- 1日単位で相場を気にしても仕方がないから、チャートを見る時間がいらない
- 仮想通貨市場が拡大途中だから、含み益も増え、予定よりも回収が早くなる
ぼくの場合は、この2つがよかった!なんせ、契約した後は放置でしたから(汗)少額だけど不良所得!

これから先、ずーっと値上がりする、マイニングの投資額を絶対に回収できる、という保証はないのですが、比較的手堅い資産運用なのかもしれません。
ぼくが利用しているクラウドマイニング、あまりの人気で新規募集は中断していますが、また受付が開始されると思いますので、興味のある方は一度マイニングにもトライしてみてください。
ジェネシスマイニングで仮想通貨のマイニングを始めるのであれば、以下のプロモーションコード をご利用ください。紹介されたあなたは3%値引されてお得で、紹介したぼくも2%くらい追加ハッシュレートが加算されます。
3%値引コード:miEI7f
プロモーションコードを使用した方は、ぜひコメントください。ぼくも追加でハッシュレートを購入する際プロモーションコードを利用させていただきます♪
手続き方法が分からない、不安だという方向けに、「ジェネシス マイニングの申込み方法と注意点」で詳しく書きました。ぜひ、参考にしてください。