仮想通貨へ投資をはじめた会社員のゆう(@yuukie127)です。
仮想通貨バブル凄すぎ!
100倍、1万倍と暴騰した後なので、残念ながら仮想通貨長者はもう狙えないと思うけどw、将来性を感じたのでとりあえず購入してみました。(投資信託での積立てとは別で考えてますよー)
ほんの少しだけ、仮想通貨に変えてみた。
すでに暴騰してるから、大暴落の危険もあるんだけど…超リスク資産として面白いかなーってw
どんなに怪しいっていっても、宝くじを買うよりも高騰する確率の方が高いでしょ。たぶん。きっと。(頼む)— ゆう (@yuukie127) June 5, 2017
イーサリアム(Ethereum)にした理由
イーサリアムといえば、ビットコインに次ぐ時価総額第2位の仮想通貨です。
最近、日本でもビットコイン決済の導入が始まってきたし、GMOグループが仮想通貨FX、仮想通貨の売買サービス「Z.comコイン」を開始したり…ビットコインが非常に盛り上がっているんですよね。
でもですね…ビットコイン高過ぎ!
1BTC=30万円なんて、やばいでしょ。
って、考える人が多いだろうと思うんですよね。
正しく価値を算出したら適正かもしれないけど、仮想通貨バブルでなんとなく仮想通貨で投資を始める人にとっては、値ごろ感で判断するんじゃないかなーって。で、そういう人たちが買おうとするのは、時価総額2番目のイーサリアムでしょ。たぶんw
イーサリアムは将来性もあるからね!
とはいえ、適当な理由で購入したわけじゃないですw
スマートコントラクトがすごい!みたいな表面的なところだけじゃなくって、イーサリアムの技術とか今後の計画、状況を調べまくった結果、将来的にはもっと価値が上がると思ったんです。
仮想通貨市場全体がバブルだから他の通貨につられて暴落もするだろうし、乱高下は繰り返すと思うけど、イーサリアムは瞬時に価値が消滅する仮想通貨じゃないと思ったのが、決め手でした。後々詳しく書きたいと思います。