どうも!のゆう(@yuukie127)です。
これまで投資信託で毎月コツコツ積立ていましたが、思い切ってビットコインへの投資もはじめました。
堅実にお金を貯めたいと考え投資信託で積立してる僕みたいな人が、ビットコイン投資に手を出すというのは少ないと思うので、運用成績を交えて公開したいと思います。結論からいうと、投資信託と比較にならないほど含み益が増えてます。
ほんの少しだけ、仮想通貨に変えてみた。
すでに暴騰してるから、大暴落の危険もあるんだけど…超リスク資産として面白いかなーってw
どんなに怪しいっていっても、宝くじを買うよりも高騰する確率の方が高いでしょ。たぶん。きっと。(頼む)— ゆう (@yuukie127) June 5, 2017
堅実派のぼくがビットコインに投資してみた結果
ビットコインに投資しようと思ったキッカケ
理由はシンプルで、仮想通貨市場が急拡大していたからです。トレード経験の浅いぼくでも市場全体が伸びているなら、多少損することはあっても大損はしないだろう。
むしろ、市場が伸びているならビットコインを買ってしばらく放置しておけばいいだろう。と思ってはじめました。投資信託も10年間、20年間という長い間塩漬けにしますからね。

といっても、全額をビットコインに投資するわけではなくポートフォリオに仮想通貨を組み込んだかたちです。資産形成が目的なので分散投資が基本です。
ビットコインに投資の利益
仮想通貨に投資するのは運用資産の30%くらいが上限かな?と考えてましたが、想像以上に感触がよかったのと、市場が急成長している今しかない!と考え、思い切って仮想通貨比率を高めました。
手始めに30万円分購入し、追加で70万円、追加で20万円…2017年8月上旬までに合計120万円分購入しました。その結果が120万円→213万円。何だコレ..という状態です。

ビットコインに投資してみた感想
なぜ生き残ることが大事かというと
新たに出現する金融マーケットは最初は実はやさしい
ホントにつかみ取りできるレベル
生き残ってて腕が上がってれば、そして
そのマーケットがあることに気づけば
つかみ取り大会に参加できる
そんなのがここ15年間で日本の金融マーケットで5回はあった— やんちゃん (@yanyanchan2020) August 25, 2017
まさに、この状態だったと思います。ぼくのトレードが上手いとか下手ではなく、2017年8月についてはビットコインを持っていれば誰でも儲かる相場だっただけ。つまり、ぼくはそのタイミングでビットコインを持っていた。というだけだと思います。含み益を一気に増やした要因は、ちょっとした勇気?(笑)
ビットコインに投資する前は「ビットコインはバブルだ!暴落が怖い」と思ってましたが、誰でも儲かる相場を体験するとそんな不安は吹っ飛びました(笑)
誰でも儲かる相場が永続的に続くことはありませんが2018年前半までは比較的簡単な相場が続くと予想してます。出来高の推移を確認しつつ、ビットコインに投資する人多過ぎ!みたいな状況になった頃に仮想通貨投資から撤退しようと考えてます。
ビットコインに投資の注意点
実際、ビットコインに投資をしてみて注意した方がいいなー、と思ったことが2つあるので、ざっくり書いておきますね。
人が薦めるコインは当てにしない方がいい
ビットコイン投資をはじめると、他のコインがほしくなってネットで調べる機会が増えてくると思います。(イーサリアムやリップル、ネムといったアルトコインです。)
ネットで調べて出てくる記事は99%はポジショントークだと思っておいた方がいいと思います。つまり、自分の保有しているコインの価値があがるように…希望的観測を含めて書かれています。だから、ネットにある情報は鵜呑みにせず、参考程度に留めて自分で良し悪しを判断した方がいいと思いました。
複数の取引所を使う
株やFXの取引所と違い、仮想通貨の取引所はシステムが不安定です。また取扱いコインに違いがあったり、なにより信託保全のような法整備が整っていません。
複数の取引所でアカウントを開設し常にリスクを分散しておく方が安全だと思います。ぼく自身も、国内で3つ海外で2つ、合計5つの取引所にアカウントを開設して使ってます。