はじめまして、会社員のゆう(@yuukie127)と申します。
たぶん、はじめての方が見る記事だと思いますので、自己紹介をしますね。
プロフィール
中小企業に勤めている平凡なサラリーマン。年齢は31歳で給与年収は500万円くらい。専業主婦の妻と2人の子どもを養っています。
年収500万円だと生活していけないわけではないけど、将来が不安になり、2016年から副業、2017年から資産運用をはじめました。
副業について
ぼくがやっている副業は広告収入です。いわゆるブログを書いて収入を得ている感じです。最近は月25万円~30万円くらい稼げるようになりました。
ただ、最初からブログ収入を得えていたわけではなく、月1万円、3万円、5万円、10万円…と徐々に増えてきました。
そもそも副業をはじめたキッカケ
結婚して子どもが生まれるまでは、給料で余った分を貯金する程度でした。子どもが生まれてからお金を貯めればいいやーっと考えていたのです。
ところが、甘かった…
実際、子どもが生まれると支出が増えて、貯金ってできないんですよね(汗)
- 子どもが大きくなるにつれ、これからどんどんお金が必要
- 退職金も当てにならないから、老後の生活資金も必要

今からでも、少しずつでもいいからお金を貯めない本気でやばい…となり副業でをはじめました。
資産運用するほど貯蓄ができていなかったし、大幅な昇給の見込みもなかったから、なんとか自力で稼ぐしかなかったんですよね(笑)
最初にやった副業
ぼくが最初にやった副業は「副業」といえるかわかりませんが(笑)、超手堅い方法でした。
その後は、ブログをいくつか作って、アフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)と契約して、広告を張るというシンプルなものです。
ブログで稼ぐためには、はじめてから少し時間がかかりますが、コツコツを続けられる方であれば誰でも稼げるのでおススメですよ。
資産運用について
ぼくがやっている資産運用は、一般的で手堅いものが中心です。
- 個人型確定拠出年金(iDeCo)
- 投資信託
- つみたてNISA
- クラウドクレジット
副業で稼いだお金を運用資金にまわしています。
ゆっくりじっくり資産運用中
ぼくと似たような状況の人って、たくさんいると思うんですよね。年収400~700万円で子育てするのは、お金に余裕がないですから。。
そういう状況の中で、会社に黙って副業をはじめたり、投資信託で積立てる…という選択をしたぼくがどういう状況になるか参考になれば嬉しいです。
更新頻度は低いと思いますが、どうぞ長い目でお付き合いください。
Twitterは本当につぶやくだけですが、アカウントをお持ちでしたらぜひ相互フォローしましょう。(@yuukie127)